
Age of Z Origins
開発元:CAMEL GAMES LIMITED
カテゴリ:ストラテジー
『快感を味わいたい!』
『ハイクオリティなゲームで世界観にのめり込みたい!』
そんな方におすすめするのが今回ご紹介する【Age of Z Origins】です!
世界中のダウンロード回数はなんと3,000万回を超えています!
滅亡の日が迫る世界の中で、ゾンビを倒し、生き残りをかける壮絶なゲームになっています。
生き残るために同盟を組んだり、軍隊を編成し、人類の力を示す、ゾンビストラテジーMMOです。
操作自由、ハイクオリティなデザイン、圧倒的な緊張感、このゲームで味わえるのはこれだけではありませんが、楽しめること間違いなしです。
あくまでも一部の内容になりますが、動画を見ていただいただけでもゲームの世界観は感じてもらえたのではないかと思います。
もしかしたらどこかで見たことがあるという人もいるかもしれませんね。
大人気ゲームになっているので、知っている人、知らなかった人どちらもどハマりしてしまうかもしれませんね。
また実際のプレイ画面を確認したいという人は、こちらも合わせてご覧いただければと思います。
迫力満点ですよね!!
実際にゾンビと戦っているときは、手に汗握る状態になるはずです!
いかがでしたでしょうか?
でもこれだけでは、まだまだAge of Z Originsの魅力が伝わっていない場合もあるかと思います。
さらなる情報を求める人は、ぜひTwitterをご確認ください!
他のプレイヤーの声やリアルな意見を確認することができるはずです!
#AoZお知らせ
チャットでの絵文字表示に関する問題尊敬する指揮官様へ:
チャットに顔文字が表示される問題を解決するために、Android端末でプレイする司令官は、ゲームを最新のバージョン1.2.70にアップデートすることをお勧めします。
ゲームをお楽しんでください。#エイジオブゼット#AoZJP pic.twitter.com/LRa56AKKEW— 【日本公式】Age of Z Origins—ゾンビ・末日戦記—- (@AgeofZOriginsJP) April 28, 2021
更新内容:
1.同盟ギフト:贈り物は送られて24時間以後無効となり、できるだけ早く贈り物を収集してください。2.メディチ工場の19階が開放され、そこには強力なラスボスが待ち構えていて、挑戦することができます。#エイジオブゼット#AoZJP pic.twitter.com/OvRo2G5i9K
— 【日本公式】Age of Z Origins—ゾンビ・末日戦記—- (@AgeofZOriginsJP) April 22, 2021
キャンペーンの参加方法は、画像の黄色のところから!
① 「メール>お知らせ」をタップ
②「結果を確認」ボタンからご自身のTwitterアカウントでログインして連携 pic.twitter.com/hi2ZTrhkPq— 【日本公式】Age of Z Origins—ゾンビ・末日戦記—- (@AgeofZOriginsJP) April 3, 2021
公式ページはこちらから
目次
Age of Z Origins はどんなゲーム?
Age of Z Originsはゾンビと人類の戦いを描いたゲームになっています。
ゾンビが生き残るか、それとも人類が生き延びるか、人類の再生を目指す物語になっています。
システムはストラテジーの要素になっており、自分の町や軍隊、施設など自由にカスタマイズできるようになっており、王道と言われれば王道なゲームになります。
限られた施設や予算、兵器などを組み立てることで、襲ってくるゾンビをどんどんと追い払っていきましょう!
映画でもゾンビ映画は多いですが、あの世界観を自分の手で体験できることは少し怖いですが、楽しみなところも多いですよね。
実際にプレイしてみてわかったこと
大変、お待たせいたしました!
ここからは私が【Age of Z Origins】をプレイしてみて気づいたことや感じたことをレビュー、解説していきたいと思います。
実際に遊んでみたからこそわかる、私なりに良かった点と悪かった点を順番にご紹介していきますね!
もしここまでで面白そう、やってみようかなと感じてくれている人は、ぜひプレイしてみてください。
逆にまだ悩んでいる人はここから参考にしてみてください。
それでは順番に見ていきましょう!
良かったところ
素晴らしく綺麗なグラフィック
人間の顔やスタイル、建物のデザインなど3Dグラフィックのデザインの美しさが素晴らしかったです。
ストラテジーゲームでは2Dのものが多いですが、Age of Z Originsでは細部のところまで見事に3Dで表現されているので、プレイしていても見入ってしまうものがあります。
また見た目もそうですが、動作一つ一つにもやりがいを与えてくれるので、プレイヤーを世界観に入り込ませるのが上手いと思いました。
どうせゲームをするなら、グラフィックデザインは絶対綺麗な方がいいですよね!
タワーディフェンス機能
「タワーディフェンス機能」はこのAge of Z Originsでは醍醐味といっても過言ではありません。
簡単にいうと自分の基地に武器を装備して、ゾンビを撃破する要塞を作り上げるものになります。
より強力にすることで、ゾンビをどんどんと薙ぎ払ってくれます。
もちろん相手のゾンビたちもただやられる訳ではありません。
色々な工夫をしながら、想像を上回ることも多数やってきます。
攻め込まれないようにこの「タワーディフェンス」存分に活用することになると思います。
リアルな戦い
物語はゾンビによる終末世界になっています。
ゾンビに追い込まれた人類が、最後の抵抗で生き残りをかけた戦いが繰り広げられます。
よくあるストーリーかと思われるかもしれませんが、これがリアルを表現しています。
生死を分ける戦いになるので、とにかく相手の物を色々と奪う戦いになります。もちろんプレイヤーは人類側になるので、ゾンビに奪われないようにします。
また同盟などのプレイヤーの協力要素も備わっているので、楽しみ方はたくさんです。イベントなども定期的に実施されるので、やり込み要素は満載です。
悪かったところ
やり込み要素が多く、わかりにくいところもある
ストラテジーゲームにはよくあるかもしれませんが、できることが多すぎてよくわからなくなることがあります。
目当ての物を手に入れたいとき、ミッションをクリアしたいときなど、どこで何をさわればいいのか不明になることがたまにあります。
これがゲームに大きな影響を及ぼすことはありませんが、個人的にはもう少しわかりやすければ、もっとスムーズに楽しめると感じました。
アップデートがやや長い
ゲームにはアップデートがあるのはつきものです。どんなゲームでもこれは避けられないものです。
しかし他のゲームに比べると少し【Age of Z Origins】は長いと思いました。自分の性格が短気なこともありますが、残念な点ではありました。
まとめ
今回ご紹介した【Age of Z Origins】はストラテジーゲームの中でもかなり面白く優秀なゲームだと思いました。
やり込み要素だけで言えば他のゲームを圧倒しています。リアリティのある世界観に美しいグラフィック、プレイヤーならではだから感じることは多いと思います。
ハマる要素が多いので、どこが一番魅力かと言われると難しいところがありますが、プレイして後悔をすることはないと思います。
ぜひ一度プレイしてみてくださいね!!