
クッキング・ダイアリー
開発元:MYTONA PTE LTD
カテゴリ:シミュレーション
『仕事や恋にチャレンジ!』
『美味しいご飯が大好き!』
そんな人におすすめしたいのが、今回ご紹介する【クッキング・ダイアリー】です!
物語はおじいちゃんが閉めようと思っていたレストランを孫が受け継ぐものです。よくありそうな内容ですよね。
そんなおじいちゃんの指導のもと、お店を繁盛させていくというものです。
もちろんただ料理を作るだけでなく、オーナーとして様々なお仕事があります。お店のデザインや料理の提供など。現実っぽい感じになっています。
お店を良くするのも悪くするものプレイヤー次第になっています!
動画を一部ご覧いただいただけでも、少しは内容を理解いただけたと思います。このゲームの面白さはこんなものではありませんが!
もしかしたら有名なゲームなので、一度は見たことがある人がいるかもしれませんね。
また実際のプレイ画面がこちらになっています。合わせて確認してみてください!
おじいちゃんの優しくも厳しい指導のもと、料理や経営を学びながら楽しく遊べます。たまに少しストイックですが!
いかがでしょうか?
まだまだ【クッキング・ダイアリー】の魅力は全てお伝えできていないかと思います。さらなる情報を求める人は、ぜひTwitterをご確認ください!
実際の他のプレイヤーの生の声やリアルな意見を確認することができます。
シェフ、次の旅のためにジョニーはロープの結び目をしっかりと締め直すように言われたようなのですが…この絵を見て下さい。🤔 ロープを両側から引っ張ったら解けてしまうような、おかしな結び目のロープが一つあるようです。どの結び方がおかしいでしょうか? リプライ欄にお答えをお書き下さい。👇 pic.twitter.com/6q8G5SNFjN
— クッキング・ダイアリー (@CookingDiaryJPN) February 18, 2021
シェフの皆さん、春が待ち遠しいですか?✨
待ち遠しい春のお楽しみをもう一つ用意しました。春のアップデートをぜひチェックして、皆さんのご意見をお聞かせ下さいね!🌸#クッキング・ダイアリー #テイスティー・ヒルズ pic.twitter.com/fua3O7Yj6J
— クッキング・ダイアリー (@CookingDiaryJPN) February 22, 2021
「Amat viсtoria curam」このラテン語は「勝利は準備を好む」という意味。👩🍳 シェフ、この週間イベントカレンダーを使って、イベント勝利のための十分な準備を怠りなく!💕#週間イベントカレンダー #クッキング・ダイアリー pic.twitter.com/XR47mxgfqe
— クッキング・ダイアリー (@CookingDiaryJPN) February 22, 2021
公式Twitterページはこちらから
目次
クッキング・ダイアリーはどんなゲーム?
クッキング・ダイアリーは、たくさんの料理を作ってお客さんの注文に答えていく飲食店経営のシミュレーションゲームになっています。
バーガーショップからはじめ、調理器具のランクを上げたり、お店自体のランクを上げたりしていくものです。
大人気店にもなると休む暇もなく、お客さんが来店してきます。この様子は現実のリアルな繁盛店に似ています。
おじいちゃんの丁寧な指導があるので、ゲームが苦手なプレイヤーでも安心してプレイできるので、おじいちゃんは神のような存在かもしれませんね!
実際にプレイしてみてわかったこと

さて大変、お待たせいたしました!
ここからは私が【クッキング・ダイアリー】をプレイしてみて気づいたことや感じたことをレビュー、解説していきたいと思います。
実際に遊んでみたからこそわかる、私なりに良かった点と悪かった点を順番にご紹介していきますね!
もしここまでで面白そう、やってみようかなと感じてくれている人は、ぜひプレイしてみてください。
逆にまだ悩んでいる人はここから参考にしてみてください。
それでは順番に見ていきましょう!
良かったところ
コンテンツが豊富
お店の装飾やペットを飼ったりすることもできます。ゲームの中には様々なコンテンツが豊富に用意されており、プレイヤーを飽きさせない工夫がされています。
お店のデザインを変えることでお客さんからの評価が上がったりするので、オーナーとしてお店を盛り上げていくアイデアを求められます。
またペットにお菓子やプレゼントをあげることができ、もらったペットの表情は何とも可愛い仕草をするので、虜にされてしまう可能性があります。
料理を提供するだけでなく、シェフそしてオーナーとしての実力が問われる場面も数多くあるので、自分の知恵と工夫でゲームを楽しんでいきましょう!!
キッチンをグレードアップ
料理を作るために必須なアイテム「キッチン」をグレードアップすることが可能になっています。グレードアップすることで、料理を提供するスピードが上がったり、単価が上がったりします。
お店の売り上げを伸ばしていくためにも、このグレードアップ機能はぜひ使っていただきたいものになります。
もちろんランクが上がるにつれてお客さんの喜びも上がっていきます。素敵な料理を提供してあげてください。
料理の提供
何と言っても料理を提供することが一番楽しいです。シェフなので、当たり前と言われるとそこまでですが、何とも言えない達成感が味わえます。
自分の腕とスキルを磨きながら、誰もが喜ぶ料理ができた時は、まさにリアルで作ったような感覚になります。
最高の料理をあなたの手で作り上げてみてはいかがでしょうか??
悪かったところ
満足度のために焦る
料理を提供する際にスピードも求められます。現実でも提供が遅いとイライラしてしまいますよね。
ゲームの中でも同じことです。お客さんの満足度がハートで表示されており、時間が経過するにつれて減ってきます。
美味しいものをより早く提供できるのがベストですが、ハートが減るにつれて焦ってしまうことが少し残念な部分ではあります。
しかし逆に満足してもらえた時には、嬉しい評価に繋がります。
まとめ
今回ご紹介した【クッキング・ダイアリー】はいかがでしたでしょうか?面白そうと感じてもらえたら嬉しいです。
料理に興味がない、作ったことがないという人もいるかもしれませんが、どんな人でも気軽に簡単にプレイできるのが、このゲームの魅力です!
またシェフとして、そしてオーナーとしても楽しめるゲームになっているので、色々な視点で自分なりに遊べるのもこのゲームの特徴です。
ゲームに慣れている人、あまりしたことがない人でも楽しくお料理できます!
一度プレイしてみてはいかがでしょうか?