RPG

《アプリの宿》時間を忘れさせてくれるハンドレッドソウルで遊んでみた!

たま
たま
どもども!たまです!今回は思わず時間を忘れてしまうほどハマる、ハンドレッドソウルをご紹介していきます!


  ハンドレッドソウル
  開発元:hound13 無料
  ゲームカテゴリ:アクション

『モンスターをぶった切りたい!』

『3DグラフィックのRPGゲームがしたい!』

『とにかく快感を味わいたい!』

そんなゲームを求め続けていた方は必見です!!
まずは圧倒的な世界観をご覧ください!!

ハンドレッドソウル】は動画を見てもらってもわかるように爽快感がすごいです!大きなフィールドを自由自在に操作することができ、攻撃、防御、回避、逃走様々なことを駆使しながら強力なモンスターたちを狩まくります。

またスマホゲームでは珍しいことですが、ガチャ機能がほとんどありません。自分のプレイ技術や育成が鍵を握る珍しいゲームになっています。

また映像は3Dグラフィックになっているので映像の綺麗さには目を惹かれるものがあります。

自分自身がコマンドを操りながらの操作になるので、オートモードなどはありません。完全に本気操作になるので、手に汗握るプレイが楽しめます。

実際にかなりの方がプレイされているので、実際のプレイヤーの声などもご参考ください。思わず課金しすぎたという方も中にはいましたw

より情報を見たいという方はTwitterからご確認ください。リアルタイムの情報がたくさん記載されています。

公式Twitterページはこちらから

ハンドレッドソウル 公式ページ

私たまも実際に【ハンドレッドソウル】をプレイしてみたのでレビューや解説をしていきたいと思います。

本当に面白く、あなた自身にあっているか是非ご覧ください。

 

ハンドレッドソウルはどんなゲーム?


ハンドレッドソウルはゲーム内容としては、モンスターハンターと類似しているゲームになっています。

なのでモンスターハンターをプレイしたことがある方や狩系ゲームが好きな方は間違いなくどハマりするものになっています。

3Dグラフィックの映像になっているのでモンスターの迫力やフィールドの壮大さは、今までのアクションRPGの中でも群を抜いているかもしれません。

フィールドも多彩に用意されており、森、海岸、雪山、砂漠他にも多くの魅力溢れるフィールドが存在しています。

攻撃、防御、逃走などはそれぞれのコマンド操作になっているので完全なフリー操作が実現されています。

また狩りをするための武器も豊富に用意されており接近戦、中距離戦、遠距離戦など細かく分けられているので、自分に合っている武器がきっと見つかるはずです。

さらに大人数でプレイできるマルチプレイもあるので、自分だけでなく周りの人たちともプレイできるのが嬉しい部分になっています。

1人プレイでも楽しいですがマルチプレイは楽しさ倍増です!

たま
たま
実際にプレイしてみました!!

 

ハンドレッドソウルをプレイしてみた

実際に私たまがハンドレッドソウルをプレイしてみたレビューや解説をしていきたいと思います。

プレイしてみないとわからないことや気づけなかったことを記載させていただきます。

ハンドレッドソウルはクセになるほど面白いゲームなので、今まだプレイすることを悩まれている方がいたら、ぜひプレイしてみてくださいね!

良かったところ

何といってもマルチプレイ

1番おすすめしたいポイントはやはりマルチプレイです。日本全国のプレーヤーと協力するマルチプレイはめちゃくちゃ面白いです!

この機能はお馴染みのモンスターハンターでもありましたが、ハンドレッドソウルでは対人戦もあるのでその点が大きな違いかもしれません。

自分の実力が全国でどのくらい通用するのか確かめることができるので、ライバルや仲間も見つけることができます。

ガチャ機能がほとんどない

ハンドレッドソウルではゲームでよくあるガチャ機能要素があまりありません。武器や防具、キャラクターなどのガチャはありません。

アイテムのみのガチャになります。もちろん無料ガチャで手に入るものになりますので、ご安心ください。

育成を楽しめる

ハンドレッドソウルではアイテム(ノヴァストーン)と呼ばれるものがあります。このノヴァストーンを使用することで自分のキャラクターのステータスを上げることができます。

このステータスは、それぞれのキャラクターで違ったものになるので、ステータスの上げ方1つで戦略が大きく変わってきます。

ゲーム技術が問われる

冒頭にもお伝えしましたが、ハンドレッドソウルはプレイヤーのゲーム技術でほとんど勝敗が決まるといっても過言ではありません。

もちろんある程度の育成ができていればそれなりの戦いはできると思います。

しかしやはり強敵と遭遇した時は、今までプレイヤーが培ってきたゲーム技術が不可欠になってきます。

攻撃、防御、逃走、それぞれの動きを自由自在に操ってみてください。

悪かったところ

キャラクターの設定が微妙

いろんなゲームをしているとキャラクターデザインができるものが多いと思います。髪型、目の色、肌の色、骨格、身長など自分で決めることができると思いますが、ハンドレッドソウルではその操作性の幅が少し狭いです。

なので、自分の好みに合わせるような細かい設定ができない部分が少し残念な印象でした。

プレイされる際に少しキャラクターに物足りない感じになるかもしれませんが、その点だけ気にしないのであれば、とてもいいゲームだと言えると思います。

最後に

今回ご紹介した【ハンドレッドソウル】ですが実際にプレイすると、やはりモンスターハンターによく似ています。

なのでモンスターハンターが大好きな方には間違いなくおすすめです。

またガチャ機能がほとんどないことが良いと捉える方もいれば、反対にガチャ機能を楽しみにしている方にとっては少しマイナスかもしれません。

しかしステータスの育成などはアイテムでできるようになっているので、そこで楽しんでもらえればと思います。

そして何と言ってもマルチプレイ!!これは本当におすすめな機能になるので、プレイされた時には絶対に1度はしてみてください。

今回ご紹介したハンドレッドソウルぜひプレイしてみてくださいね!

  ハンドレッドソウル
  開発元:hound13 無料
  ゲームカテゴリ:アクション